公益財団法人 
	数学オリンピック財団
第18回 JMO 夏季セミナーの報告
| ・ | 8月20日:安田 正大先生 (大阪大学)「数論幾何学における基本群」 | 
| ・ | 8月21日:鈴木 悠平先生(名古屋大学)「Banach-Tarskiのパラドックス」 | 
| ① | 数学のかんどころ コンパスと定規の幾何学―作図のたのしみ 瀬山士郎 | 
| ② | 平方剰余の相互法則―ガウスの全証明 倉田令二朗 | 
| ③ | 組合せゲーム理論入門-勝利の方程式- Michael H.Albert,Richard.J.Nowakowski,David Wolfe(著)川辺治之(訳) | 
| ④ | 計算で身につくトポロジー 阿原一志 | 
| ⑤ | Rational Points on Elliptic Curves Joseph H.Silverman | 
| ⑥ | 無理数と超越数 塩川宇賢 | 
| ⑦ | 射影空間の幾何学 川又雄二郎 | 
| ⑧ | Introduction to Analytic Number Theory Tom M.Apostol | 
| 1. | 班内で話し合い、担当箇所を決める。 | 
| 2. | 自分の担当箇所について、本を読んで理解し他の生徒に分かりやすくきちんと説明できるように準備をする。 | 
| 3. | 他の生徒の発表を聞いたり自分が発表したりし、分からない箇所があれば質問や議論を通して理解を深める。 | 
![]() 集合写真  | 
          ![]() 食事風景  | 
          ![]() 講義風景  | 
          
![]() 講義風景  | 
          ![]() 講義風景  | 
          ![]() バーベキュー  |